サーバー本体が超コンパクト!
『デイライトウォーター』は、誰でも気軽に始められるウォーターサーバーです。
特に、ワンルームで一人暮らしをしている若者や高齢者、あるいは、家族が増えてモノが増え、とにかく部屋にスペースが無い!という世帯にもオススメです。
その最大の理由は、サーバー本体が、とにかくコンパクトであるということ!ウォーターサーバーは欲しいけれど、本体を置くスペースが無いし…という理由で躊躇している人も多いはず。
しかし『デイライトウォーター』なら、その心配は無用です!床置き型と、卓上型の2種類から選べるのですが、卓上型の方は、炊飯器の隣にでもさりげなく置いてありそうな、小さくまとまった、可愛らしいボディをしています。
高さ50センチ、奥行きは40センチ、横幅はたった30センチという小ささ。
何故ここまで小さくできたのかというと、常時温水を注水できるようにするための機能を、バッサリカットしたからなんです。
冷水だけを注水できるよう、割り切って設計したからこそ、ここまでコンパクトなボディを造ることに成功できたんですね!
でも、ちょっと待ってください…それでは、卓上タイプのウォーターサーバーを選んだ場合、いつでもすぐにお湯が飲める生活は、手に入らないのでしょうか?いえいえ、そんなことはありません。
卓上タイプのウォーターサーバーには、さらにコンパクトな専用のケトルが付いてくるんです。
このケトルにサーバーから水を注ぐと、なんと、たったの1分で熱湯ができあがるんですよ!
コーヒーや、お茶を飲もうと思ったら、カップや茶葉を用意するのに、どの道1分近くは掛かりますから、先にケトルでお湯を沸かしておけば、タイムロスなしにティータイムを楽しむことができますよね。
ちなみに、床置き型の方のサーバーも、横幅は同じく30センチしかありません。
30センチというと、1000円札を横に2枚並べた程度の大きさです。これなら、どんなにスペースの無い部屋でも、隙間にスッと置くことができそうですよね。
もちろん、床置き型の方は、常時、温水を注ぐことが可能ですよ!それでも、どうしてここまでの省スペース化が実現できたのかと言うと、それは温水の注水口をカットしたから。このサーバーでは、冷水と温水が、1つの注水口から出てくるように設計されているんです。ありそうでなかった発想ですよね。
元々、家庭ではシンクの水もシャワーも、冷水と温水が1つの蛇口を通って出てくるわけですから、そこには何の違和感も無いはずです。
8リットルサイズのワンウィエボトルがちょうどいい!
『デイライトウォーター』が、一人暮らしの女性や高齢者に、気軽に始めてもらいやすいと考えるもう1つの理由は、ボトル交換が非常に楽だから、ということです。
ウォーターサーバーで使用される標準的なボトルのサイズは12リットルです。水は1リットルがおよそ1キロありますから、12リットルだと約12キロ。
さらに、ウォーターサーバーのボトル設置位置は通常、本体のトップにありますから、水を交換しようと思ったら、12キロもあるボトルを「えいっ!」と肩のあたりまで持ち上げてかつがなければなりません。
この作業が実は、やってみると思いのほか大変なのです。かといって、ボトルが2リットルくらいのサイズしかなかったら、すぐに飲みきってしまい、毎日のように交換作業が必要になってしまいますよね。
ボトルへのコストだって余計に掛かってしまいますし、環境にも優しくありません。
そこで生み出された「ちょうどいい」サイズが「8リットル」なのです。
しかも、このボトルは使い捨てタイプで、飲み終わった後、ストックしておく必要も、業者に回収してもらう必要もありません。
普通にクシュッと潰したら、あとは資源ゴミとして捨てるだけ。本当にお手軽なんですよ!
ウォーターサーバーのボトルは、元々回収型の2ウェイタイプが主流でしたが、近年ではワンウェイタイプのボトルの需要が急増。
およそ半数近くを占めるようになってきたんです。やはり、衛生的で処分も簡単なところが人気なのでしょう。
料金について
『デイライトウォーター』では、サーバーのレンタル、メンテナンス、およびボトルの配送料が、全て無料なので、掛かる料金は、水代のみとなっています。
水は「名水百選」に選ばれたという、富士「忍野八海」の天然水で、こちらが8リットル3本入りのセットで4,100円(税抜)です。
2セット注文すると、1セットの値段が、3,600円(税抜)と、500円も安くなるので、消費量が多い場合は、まとめての注文が断然お得ですね。
ウォーターサーバーを設置するとなると、電気代だって気になりますよね?
標準的なウォーターサーバーは、月々の電気代が、1,000円~1,500円ほど掛かるようです。
ただ、『デイライトウォーター』のサーバーなら、この電気代がナント300円代にまで抑えられるんですよ!
年単位で換算すると、約13,000円もお得!という計算になるってスゴイですよね。
まとめ
『デイライトウォーター』は、一人暮らしの世帯、高齢者の世帯でも、気軽に始められる魅力的なブランドです。
サーバーが超コンパクトであるということ、それにボトルが小さめで処理も手軽だということ、そして掛かる料金が水代だけで、電気代も超お得だということなどが、オススメできる理由です。ウォーターサーバーに対して、とっつきづらいイメージがあった人も、『デイライトウォーター』からなら、始められそうですよね!