赤ちゃんにイタズラされにくいウォーターサーバーとは?

1歳ぐらいの赤ちゃん

子供が1歳ぐらいになると歩くようになり、色々なものに興味を持ち出します。

床置きのウォーターサーバーは、丁度子供が立ち上がった高さの場所で水が出るので、興味津々になる子供は多いようです。

チャイルドロック機能

現在のウォーターサーバーは子供がイタズラできないように、チャイルドロック機能がほとんどに付いています。

このチャイルドロック機能はメーカーによって様々なものがありますが、大きく分けると2種類になります。

  • ほかのボタンを押しながら給水レバーを押す
  • 1歳の子供の力では押せない力が必要で、手順も2段階

温水にはこの機能が付いており、冷水はメーカーによって付いていたりいなかったりとバラバラです。

このチャイルドロック機能のおかげで子供がやけどをする心配は少なくなりましたが、子供を見ていると万が一チャイルドロックを解除してしまうんじゃないかとハラハラしてしまいます。

それと冷水であっても子供の手にかかれば、水害へと発展する場合があります。

ボトルに入っている分の水はボタンひとつで出てきてしまうので、ちょっと目を離した隙に、あたり一面水浸しにされたというお母さん達は少なくないようです。

これらのことを考えると子供の手の届かない所にウォーターサーバーを設置するのが、一番安心できるのが伺えます。

子供にイタズラされないウォーターサーバー

フレシャス SIPHON(サイフォン)

サイフォン

フレシャス SIPHON(サイフォン)

これからウォーターサーバーを導入するという方であれば、フレシャスで出しているサイフォンをオススメします。

サイフォンには通常のチャイルドロックとは別に、チャイルドカバーがあります。これは子供の力ではまず外せないようになっているので、チャイルドロックと合わせて2重ロックになりより安心感があります。

その他にも水が7.2リットルのパックを使用するので、女性でも簡単に交換できるという利点があります。

ほかにも卓上タイプがおすすめ

一番おすすめなのが上記で紹介したサイフォンですが、人の好みは色々ありますので、どうして違うメーカーを利用したいと言う方もいるかと思います。そんな方には卓上タイプをオススメします。

卓上タイプであればテーブルや台の上に置くので、置く場所によって高さを選べます。

サイフォン卓上タイプ

このような高さに設置してしまえば、子供が立ち上がった高さでは給水口レバーに届かないのでイタズラできません。

もうすでに床置きタイプのウォーターサーバーを持っている方には…

現在進行形で子供にウォーターサーバーをイタズラされていて困っていると言う方は、ベビーサークルの利用をおすすめします。

ベビーサークル

楽天市場で人気のベビーサークル

子供をベビーサークルに入れてもいいですし、逆にウォーターサーバーを囲って近づけなくしてしまうのも有効です。

または現在使っているウォーターサーバーが卓上タイプに変更できないかメーカーに確認するのもありです。

1年以上使っている場合、ほとんどのメーカーが無料でサーバーを交換してくれます。

お金をあまりかけないで柵を作る方法もあります。

100均ショップで、キッチンなどでフックとかをかけるのに使用するメッシュを用意し、結束バンドなどを使って囲んでおきます。使うときは外せるように1箇所だけカラビナやダイヤル式のカギを利用し止めておくとより使いやすいです。

この方法はまだまだ改善の余地がありますので、100均で有効な囲いを見つけ、より使いやすいオープン方法を探してみてください。

まとめ

1歳ぐらいの子供に「ウォーターサーバーのお湯は危ない」と言い聞かせても、好奇心旺盛な赤ちゃんに分かってもらうのはなかなか難しいです。

少しづつあなたの見ているところで、言い聞かせるのが安全な方法だと私は思います。そのため普段は子供の手の届かないようにするほうが、解決策としては有効です。

上記で紹介した方法で、あなたにピッタリなものを実行してください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ランキング

インタビュー 数多くのウォーターサーバーを取材する中で「利用者の満足度が高い」と感じたのが下記のウォーターサーバーでした。

ランキング1位のフレシャス

ランキング2位のプレミアムウォーター

ランキング3位のコスモウォーター

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>