前田さん家のプレミアムウォーターを取材してきました。
プレミアムウォーターのデメリットを聞いた
最初にお聞きしたいのですが、プレミアムウォーターのデメリットはありませんか?
我が家はプレミアムウォーターを使い始めて半年ほど経過しましたが、メリットばかりでデメリットが本当に思いつきません。
恐らく引越しでもしない限りこのまま使い続けると思います。
飲み物にかかる費用を大幅に抑えることができましたし、家族全員が満足しています。
もっと以前からウォーターサーバーを使っていれば、粉ミルクの調乳にも使うことが出来たし、飲料代を安く抑えることが出来たのではないかと後悔することが多いです。
一人でも多くの方にこの良さを知って頂けたらと思うぐらいです。
ジュースではなく水を飲むようになり節約になっている
具体的にどんなメリットがありましたか?
我が家は4人家族で夫婦+未就学児2人なのですが、夏場は飲み物代が凄く高くなるので、悩みの種でした。
しかしプレミアムウォーターを導入したところ、子どもたちが「美味しい♪美味しい♪」と水を飲んでくれるようになり、余計なジュース代がかからなくなりました。
子ども達の「ジュースちょーだい!」という言葉も聞かなくなりました。
ウォーターサーバーの水はコップをレバーに押し当てるだけなので、2歳の子でも簡単に使えます。
勝手に水分補給してくれるので、母としてはとても手間いらずです。
習い事に持って行く飲み物も、お茶ではなくウォーターサーバーの水をそのまま持っていくようになりました。
基本どんなことにもこの水を使っている感じです。
と言うより、この水で作った飲み物を飲んでしまうと、水道水で作ったものが不味くて飲めなくなってしまうという感じです。
それにジュースを飲むよりも、ミネラルが入った天然水を飲んでくれる方が、親としては安心できます。
![]() |
新品価格 |
上記の本だと、市販の飲み物の危険度が分かりやすかったです。
こうゆうのを読んでしまう「こんなの子供たちに飲ませていたのか!?」と特に感じますね。
寒い季節は朝一番で温かいコーヒーを飲むのに使います。
お湯が出る部分はチャイルドロックが掛かっているので、子どもたちが触ることなく安心です。
しかし、残りの水が少なくなってくるとお湯の温度が下がりぬるくなってしまう事があるので、カップラーメンなどを作るときには要注意です。
サーバー内部のお湯が少ないなと思ったら、諦めて水道水を沸かすのが無難です。
ベビーピンクの可愛いウォーターサーバー
我が家に届いたウォーターサーバーは、プレミアムウォーターのロングタイプです。
現在半年使用しています。
色はピンク、黒、ホワイトが選べるとのことですが、私は可愛らしいピンクを選びました。置いただけでリビングが華やかになります。
これとは別にショートタイプがあり、キッチンに置けてしまう小さなサイズもあります。どのタイプを選んでもレンタル料金は無料です。
水の種類は「富士吉田の水」と「南阿蘇の水」の2種類の中から選べます。水の価格はどっちを選んでも変わりありません。
我が家は子どもが試飲してより美味しいと感じた、富士吉田の水を選びました。
設置も簡単なプレミアムウォーター
配達の際には玄関先までしか運んでくれないとのことで、女性の私一人での設置ができるか不安でしたが、本体は見かけより軽くて簡単に設置できました。
水の配送はスマホアプリで届けて欲しい日時を指定することができます。
ダンボール2箱1セットで届きます。
ふたを開けるとこんな感じ
水をセットするには、まずボトル上部のシールを剥がします。
この剥がしたシールを捨ててはいけません。
34枚集めると2箱お水をプレゼントしてくれる、ボトルシールキャンペーンをやっているからです。
応募台紙に貼って保管しています。
ボトルのシールを剥がした所にある窪みを…
サーバー本体にある穴に差し込みます。
これで水のセットは完了なので、あとはカバー付ければOKです。とっても簡単です。
しかし12リットルの水を持ち上げて設置するのは、かなり重いので取替の時は大変です。下に設置するタイプなら便利なのになと思います。
ボトルは飲み終わったら小さくなるので、分別して資源ゴミに捨てるだけです。
プレミアムウォーターの解約や縛りについて
プレミアムウォーターを使う際に気を付けたいことは?
どのウォーターサーバーにも言えることですが、解約や縛りについてはよく確認したほうが良いと思います。
一般的にウォーターサーバーは○年以内の解約には手数料がかかるといった縛り期間や、1ヶ月に水を何箱購入しなければならないというものがありますが、プレミアムウォーターはそれらが緩いように感じています。
定期配送のお水を止めたい場合は、アプリ一つで最大60日間は無料です。それ以降も止めたい場合は休止手数料800円(税抜)を払います。
また2年以内の解約は10,000円引取事務手数料がかかります。2年以上経過していれば着払いで返却可能です。
これは契約するにあたり重要なことですので、よく確認することをおすすめします。
プレミアムウォーターの電気代
また、電気代が気になりましたがエコモードというのがあり、電気代を30%カットできるということなので、いつもオンにしてあります。
プレミアムウォーターの公式ページでは電気代は、1ヵ月の平均的な電気代は、約1,200円となっていますが、うちの場合、ウォーターサーバー購入前も購入後も全く変わらないと感じているので、負担になっていません。
ウォーターサーバーに興味があったが一歩踏み出せずにいた
元々水道水は飲まずペットボトルの水を購入して飲んでいた私ですが、雑誌や新聞の広告に入ってくるウォーターサーバーの文字がずっと気になっていました。
しかし、田舎のせいか周りに持っている人もおらず、高いのか安いのかも分からず、勧誘されるのも怖かったので一歩が踏み出せずにいました。
そんな中、大型ショッピングセンターを子どもと散歩していた所、営業の方に声を掛けられ話を聞く流れになった事が、我が家にウォーターサーバーが設置されることになったきっかけでした。
私は「妊娠中に使い始めていたらもっと便利だっただろうな」と後悔するほどなので、迷っている方にこそおすすめしたいです。